マンガチラシ、マンガパンフレット、マンガホームページ〜わかりやすく、楽しく漫画で伝えます!特にBtoCには、マンガが強い! あなたの想いを引き出し・かみくだき、楽しい“マンガチラシ・マンガパンフレット・マンガホームページ”で表現します。その想い、きっと伝える!!
マンガチラシ、マンガパンフレット、マンガホームページ〜わかりやすく、楽しく漫画で伝えます!特にBtoCには、マンガが強い! あなたの想いを引き出し・かみくだき、楽しい“マンガチラシ・マンガパンフレット・マンガホームページ”で表現します。その想い、きっと伝える!!

カテゴリ:自分販促術


僕は「営業がとても得意です!」というタイプではありません。むしろ、自分のことを売り込むのがとても苦手で、名刺交換会や展示会では緊張して固まってしまうような人間です(笑)。 そんな僕でも、いまでは北海道から沖縄まで、400社を超える(2025年3月時点)お客様とお取引させていただいています。そのきっかけとなったのが、売り込まなくても選ばれる仕組み──「自分販促術」です。 ※と言ってはいささか大袈裟ですが この記事では、僕自身の試行錯誤と実体験をもとに、「営業が苦手な人でも仕事を得られる方法」を、ひとつのストーリーとしてご紹介します。

 「営業ベタな人のための 自分販促術」第5回
営業ベタな人のための自分販促術 その5/「伝える」名刺・ホームページでは何をどう伝えるのが良いのか?

 「営業ベタな人のための 自分販促術」第2回
営業ベタな人のための自分販促術 その4/「伝える」名刺・ホームページでは何をどう伝えるのが良いのか?

 「営業ベタな人のための 自分販促術」第2回
営業ベタな人のための自分販促術 その3/自身と信用を作り、人から応援される仕事になるために必要な「人生の棚卸し」とは?

 「営業ベタな人のための 自分販促術」第2回
営業ベタな人のための自分販促術 その2まず、「それちょうだい」と言ってもらえる商品を作ろう!

営業ベタな人のための自分販促術 その1仕事が来ないのはナゼ?自分にあう異業種コミュニティを探そう!どうしたら「何を頼めばいいか」わかるようになるんだろう?